こんなおっさんでもスランプに入ることがあり、アウトプットしようにも心の中の壁が高くてなかなか納得できない日々が続く事もある。
あるクリエイターが試行錯誤し、もがきながら出し続け、後ろを振り返ったときの花畑を見た景色を呟いており、心が動き始める。
そのタイミングで子供に割込まれる
— Akihiko SHIRAI, Ph.D #VRStudioLab (@o_ob) November 7, 2020
from Twitter https://twitter.com/o_ob
こんなおっさんでもスランプに入ることがあり、アウトプットしようにも心の中の壁が高くてなかなか納得できない日々が続く事もある。
あるクリエイターが試行錯誤し、もがきながら出し続け、後ろを振り返ったときの花畑を見た景色を呟いており、心が動き始める。
そのタイミングで子供に割込まれる
— Akihiko SHIRAI, Ph.D #VRStudioLab (@o_ob) November 7, 2020
from Twitter https://twitter.com/o_ob
#IVRC2020 LEAP Stage
「#老化タイムラプス」
ミルを回すと生活感のある自宅の時間をすっ飛ばすことができる。娘が生まれ、育ち、家庭を持ち、そして老いていく…ミルはだんだん重くなり、これ以上回らなくなるが逆転再生もできるし、何度でもやっていたい感覚。https://t.co/GGrvPTmjJ2 pic.twitter.com/cidWLObOpP— Akihiko SHIRAI, Ph.D #VRStudioLab (@o_ob) November 7, 2020
from Twitter https://twitter.com/o_ob
#IVRC2020 LeapStage
「#ネイバー・インベイダー」
SEED版から大幅な機能変更。従来の多デバイス同時進行シナリオと異星人からの代価触覚に加えて、超音波スピーカーによる囁き感、マーカーレスARと振動による位置定位が加わった。https://t.co/ogw3tNPvXT pic.twitter.com/DlPPL8ItFI— Akihiko SHIRAI, Ph.D #VRStudioLab (@o_ob) November 7, 2020
from Twitter https://twitter.com/o_ob
体験は徹底してSCP財団の「特別収容プロトコル」になっているが、初見殺し感はハンパなく独特の世界観に引きずりこまれる。
ハコ単体で電源の投入から全て自動で反応するブラックボックス。
ラズパイの使い方としては良いと思う。https://t.co/mjR3RMcYT7 pic.twitter.com/ssIZhfb1A8— Akihiko SHIRAI, Ph.D #VRStudioLab (@o_ob) November 7, 2020
from Twitter https://twitter.com/o_ob
#IVRC2020 LEAP Stage
「#きっとCutKit」作り方はこちらhttps://t.co/TEq7AZGkB4
切れ味(?)はたしかに爪切り感
無限に爪切りできますhttps://t.co/mvrIQxAe2D pic.twitter.com/SQ0fYU9pth— Akihiko SHIRAI, Ph.D #VRStudioLab (@o_ob) November 7, 2020
from Twitter https://twitter.com/o_ob
I have 44 new followers from Italy 🇮🇹, and more last week. See https://t.co/b6NZvdQXWT pic.twitter.com/Y69w9BwmX2
— Akihiko SHIRAI, Ph.D #VRStudioLab (@o_ob) November 7, 2020
from Twitter https://twitter.com/o_ob
ヤマジュン先生の良資料。#IVRC など頑張る人は必読
そしてCovid時代は衛生面に関するチェック項目はもっと多くなると思う…安全の見える化が安心につながる https://t.co/NhtY2lDfKV
— Akihiko SHIRAI, Ph.D #VRStudioLab (@o_ob) November 7, 2020
from Twitter https://twitter.com/o_ob
The Hercules Cluster of Galaxies via NASA https://t.co/AU1dzX1KEJ pic.twitter.com/7l7NQVNlmy
— Akihiko SHIRAI, Ph.D #VRStudioLab (@o_ob) November 7, 2020
from Twitter https://twitter.com/o_ob
ボス:エンジニアさん、地球上のどこかにあるドラゴンボールを探して持ってきてください
A:ドラゴンボールなら知ってます、何年か前にみました!
B:ドラゴンボール特有の電波を捉える研究をしました
C:可視化するレーダーを作ったわ
D:これだけたくさん兵隊いれば何とかなるでしょう必要なのは1人
— Akihiko SHIRAI, Ph.D #VRStudioLab (@o_ob) November 6, 2020
from Twitter https://twitter.com/o_ob
「らっしゅじかんたいをさけたじさつうきんをおねがいします」
という車内アナウンスが
いやーな感じに聞こえてしまった
ワルプルギスの夜かな?— Akihiko SHIRAI, Ph.D #VRStudioLab (@o_ob) November 6, 2020
from Twitter https://twitter.com/o_ob